PayPayが受け取り待ちなのに受け取れない!どうやって受け取る?ケースごとに紹介


PayPayが受け取れない場合は、相手にリンクを再送信してもらったり、直接アプリを開いてみましょう。

PayPayが受け取り待ちなのに受け取れない原因には、バグや相手側のキャンセルなどさまざまな理由が考えられます

このようなトラブルはPayPayではよくあるケースのようです。

支払い画面で「受け取れない」と表示されたり、何度試してもエラーが出てしまうこともあります。

今回は、PayPayで受け取れない原因と対処法、自動受け取りの設定方法について説明していきます。

正しい対処方法を知って、安心してPayPayでの受け取りができるようにしましょう。

関連PayPayが受け取り期限切れになったらどうなる?送った側に通知が?自動受取なのになぜ?など一挙解決

目次

PayPayが受け取り待ちなのに受け取れないケースと対処法

PayPayで受け取り待ちなのに受け取れない場合、相手がキャンセルしていたり、バグや利用制限などさまざまな原因が考えられます。

何度繰り返しても、受け取り画面が表示されなかったりアプリが開けないと受け取れるか心配になりますよね。

今回は、PayPayが受け取り待ちなのに受け取れないケースと対処法について詳しく説明していきます。

「受け取り辞退」のボタンしかない

リンクを開いたが受け取り辞退の表示しかされず、受け取れない場合があります。

これは相手側が、キャンセルした場合が考えられます。

また、受け取り側がパスコードを3回間違えた場合にも表示されるようです。

対処法:もう1度リンクを送ってもらう

上記の対処法としては、相手にもう一度送金してもらい新しいリンクを送ってもらいましょう

もう一度リンクを送ってもらうことで、受け取り可能になるようです。

リンクを押すとSafariなどが開く

受け取りリンクを押してもアプリが開かず、Safariが開きログイン画面が出てきてしまい受け取れない場合があります。

こちらは、Safariの設定により開いてしまう場合があるそうです。

対処法・直接PayPayアプリを開く

上記の対処法は、リンクからではなくスマトーフォン内にあるPayPayアプリを直接開きましょう

アプリから直接受け取ることができます。

場合によってはリンクをメモなどに一度コピーして、そこから押すことでアプリが開いたという方もいるようです。

「現在ご利用を制限しています」で受け取れない

PayPayで受け取りをしようとすると「現在ご利用を制限しています」と出てきてしまい受け取れない場合があるようです。

こちらは、場合によって1週間以上も表示が出てきて使えない方もいるようです。

この表示は、複数回ログインを失敗した場合や規約違反行為を行なったと判断された場合に表示され、利用制限がかけられているため表示されるようです。

対処法・公式ヘルプを確認、問い合わせる

こちらの対処法としては、公式に問い合わせて制限を解除するしか方法はないようです。

下記のリンクから問い合わせてみてください。

PayPayヘルプ・問い合わせ先

自動受取なのに受け取れないのはなぜ

PayPayで自動受け取りを設定しているのに受け取れない場合、下記の原因が考えられます。

  • 自動受け取りの設定が無効になっている場合
  • 受け取りリンクやポチ袋で受け取っている

受け取りリンクやポチ袋は、自動受け取り設定していても受け取り操作が必要な受け取りとなっています。

自動受け取りについて確認と設定方法について詳しく説明していきましょう。

自動受け取りの設定変更方法

STEP
アカウントから選択します。

ホーム画面で「アカウント」を選択します。

アカウントを選択すると設定が変更できます。

設定の「送る・受け取る設定」を選択しましょう。

STEP
自動受け取りを有効にします。

選択すると上記のように「自動受け取りを有効にする」と表示が出てきます。

チェックし右画面のように水色に変化していれば設定完了です。

設定されているかわからない場合は、こちらを確認してみましょう。

PayPayが受け取り待ちなのに受け取れないまとめ

PayPayで受け取れない原因と対処法、自動受け取りの設定方法紹介してきました。

支払い場面で不安にならないように対策しておきましょう。

最後に記事の内容をまとめたいと思います。

  • 受け取り辞退の表示が出てしまう場合、相手にもう一度リンクを送ってもらう。
  • リンクから受け取れない場合、直接アプリから開いて受け取る。
  • 自動受け取りにしていても、受け取りリンクやポチ袋は受け取り操作が必要なため注意する。
  • 基本的には自動受け取り設定をしておくといい。

支払いが関わる場面では不安になりますよね。

しかし、冷静に対応すれば多くのケースは解決できますので、落ち着いて対処してくださいね。

この記事を書いた人

目次