LINE通知音のオリジナルが消えた?復元する簡単な方法を解説! 


消えてしまったオリジナルのLINE通知音、実は簡単に復元できます!

原因に対して正しい設定や操作をすればすぐに元通りになるんです。

聞きなれた通知音じゃないと違和感を感じたり、LINEが届いたことに気付きづらくなったり、意外と通知音って大事なんですよね。

この記事では通知音が消えた具体的な原因(アップデートの影響、スマホの設定変更、不具合など)と復元する方法について詳しく解説していきます。

手順通りに進めていけば誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね!

目次

LINEの通知音が消えた!オリジナル着信音に戻す方法は?

LINEのオリジナルの通知音が消えた…どうしよう…。

大丈夫です、設定や操作を手順通りに行えば元通りになります!

【オリジナルの通知音が消えてしまった時の対処法】

  • iPhoneのiOSのアップデート後に不具合がでた時は、iPhoneのデフォルトの通知音を「トライトーン」に設定し、LINEアプリの通知サウンドをデフォルトにする
  • LINEアプリを最新バージョンに更新する。
  • Androidを使用している場合、設定から「LINE通知音を端末に追加」をオンにする
  • サードパーティーアプリなどでLINEアプリの通知音を設定した時は、その設定をオフにする
  • 不具合がバグが報告されていないか、LINEのヘルプセンターを確認する

ですが、これらの手順を進める前に、使用しているスマホで確認してほしいポイントがあります。

LINE通知音が消えた時の確認ポイントと再設定の手順

オリジナルの通知音が消えた時に、「LINEアプリを最新版に更新しているか?」かどうかが重要な鍵を握ります。

LINEアプリの更新ができていないと、通知音の設定画面が正常に表示されないことがあるからです。

設定ができないことにはスタート地点にも立てていないという状況なので、まずはアプリの更新状況を確認してみてください。

そのうえで、通知音を再設定する手順を進めましょう。

  1. LINEアプリを起動する
  2. 右上の歯車マークに進み、「通知」を選択する
  3. 「メッセージ通知」を設定する
  4. 「詳細設定」から「音」に進み、リストの中からオリジナルの通知音を選択する

これで簡単に通知音が設定できました!

「人によってLINEの効果音を変えてみたい!」という方はぜひこちらの記事も参考にしてください。

では、オリジナルの通知音が消えてしまう様々な原因とその具体的な解決法について見ていきましょう。

LINE通知音のオリジナルが消えてしまう原因

LINEの通知音が消えてしまう現象は、状況によって原因や対処方法が変わってきます。

その詳しい内容を一つ一つ解説していきます。

iOSやAndroidのアップデートによる影響

iPhoneやAndroidのアップデートを行うと、音響の設定が自動的に変更されてしまうことがあります。

実際にiPhoneのiOS17・18にアップデートを行った後、LINEの通知音リストの中からオリジナルの「トライトーン」という通知音がなくなってしまうということが起きました。

この現象は、iPhoneとLINEアプリの両方の設定を変更すれば解決できます。

  1. iPhoneの設定アプリを起動し、「サウンドと触覚」を選択する
  2. 「デフォルトの通知音」を選択する
  3. 通知音の中から「トライトーン」を選択し、設定アプリを閉じる
  4. LINEアプリを起動し、右上の歯車マークに進み、「通知」を選択する
  5. 「通知サウンド」に進み、「デフォルト」を選択する

通常は通知サウンドリストの中にあるものを選択するたびに実際にその音が鳴りますが、デフォルトの場合は選択しても何も反応しません。

音が確認できないので「本当にトライトーンに戻ってるの?」と不安に思うかもしれませんが、上記の設定で通知音が紐づけされるので安心してくださいね!

LINEアプリのアップデート

通知音がうまく設定できない原因に、LINEアプリのバージョンが古いままになっている可能性があります。

古いバージョンのままのせいで、不具合が解決されないままになっているのかもしれません。

App StoreまたはGoogle Playなどのアプリストアを開いてアプリの更新内容を確認し、LINEアプリを最新版にアップデートしましょう。

端末の設定変更

使用しているスマホがAndroidの場合、オリジナルの通知音を使用できるようにするためには「LINE通知音を端末に追加」をオンにする必要があります。

  1. LINEアプリを起動する
  2. 右上の歯車マークに進み、「通知」を選択する
  3. 「LINE通知音を端末に追加」をオンにする

「LINE通知音を端末に追加」が表示されない時がありますが、これはLINEアプリのアップデートが出来ていない可能性が高いです。

まずLINEアプリを最新版に更新してから手順を進めてみてください。

LINE MUSICやサードパーティーアプリの影響

「LINE MUSIC」や「PaPatto」などのようなサードパーティーアプリで通知音を設定すると、LINEのオリジナルの通知音が再生されないことがあります。

例えば、PaPattoのアプリ内で、LINEアプリで設定した通知音を解除することができます。

その設定によって、PaPattoの着信音が優先され、LINEアプリ本体でいくら通知音を変更しても反映されないようになってしまいます。

LINEアプリ本体以外から通知音の設定を変更したことがある場合は、そのアプリの設定をオフにしてみましょう。

オフにしてみても優先されてしまう場合は、一度PaPattoアプリのアンインストールを試してください。

PaPattoアプリが優先されている状態でLINEアプリで通知音を設定すると、2つのアプリで設定した音が同時に再生される現象が起きてしまうんだよ!

不具合やバグ

LINE本体の不具合やバグの発生によってアプリ自体が正常に動作しないことがあります。

実際に何か不具合が発生している場合は、LINEアプリ内のヘルプセンターにあるお知らせから確認することができます。

  1. LINEアプリを起動する
  2. 右上の歯車マークに進み、「ヘルプセンター」を選択する
  3. お知らせの内容を確認する

発生した不具合は数日以内に解消しているので、通知音に関する不具合の情報が記載されていた場合は復旧を待ちましょう。

不具合が起きているのにお知らせに記載がない場合は、お問い合わせフォームに問題を直接報告することもできます。

※お問合わせにはLINEに登録したメールアドレスとパスワードの入力が必要です。

LINEのお問合わせフォームはこちら

LINEの通知音が消えた!オリジナル着信音に戻す方法は?のまとめ

最後に、LINEのオリジナル通知音を復元する手順について再度まとめてみました。

【オリジナルの通知音が消えてしまった時の対処法】

  • iPhoneのiOSのアップデート後に不具合がでた時は、iPhoneのデフォルトの通知音を「トライトーン」に設定し、LINEアプリの通知サウンドをデフォルトにする
  • LINEアプリを最新バージョンに更新する。
  • Androidを使用している場合、設定から「LINE通知音を端末に追加」をオンにする
  • サードパーティーアプリなどでLINEアプリの通知音を設定した時は、その設定をオフにする
  • 不具合がバグが報告されていないか、LINEのヘルプセンターを確認する

LINEのオリジナル通知音が消えてしまう原因は、自分の使っているスマホの種類や状況によって変わってきます。

そして第一に重要なのは、LINEアプリを最新版にアップデートすることです。

まずアップデートを行ったうえで、それでも不具合が続いてしまう場合は上記の方法を試してみてください。

お馴染みの通知音で、LINEでのコミュニケーションを楽しんでくださいね!

この記事を書いた人

目次