X/twitterの検索で自分のツイートが出てこない理由はこれ!鍵垢設定だと?原因と対処法まとめ【2025】


X/twitterで検索をかけても自分のツイートが出てこない理由はいくつかあります

X側の不具合鍵垢の場合や、アカウントを作ったばかりだと検索をしても出てこないようです。

他にもシャドウバンなどの制限がかかっている場合。

自分だけじゃなく、他の人も見れていないんじゃないかと心配になりますよね。

この記事では自分のツイートが出てこない原因や、その対処法などを紹介していきます。

目次

X/twitterの検索で自分が出てこない原因

X/twitterの検索で自分が出てこない原因

X/Twitterの検索で自分が出てこない原因は一つではありません

考えられる原因を一つずつ紹介していきます。

シャドウバンになっている

シャドウバンとは、利用停止(BAN)になっているわけではないのに自分自身のアカウントの投稿が他のユーザーに表示されない現象のこと

周りに迷惑をかけたり、スパム行為を繰り返したり攻撃的なポストを擁護したりしているとシャドウバンになり、これを繰り返すとアカウントが永久凍結になると言われています。

なので検索で自分が出てこない原因の一つとして、シャドウバンになっているのではないかと思われます。

アカウントを作ったばかり

アカウントを作ったばかりだとまだX/Twitter上に自分のアカウント情報が出回っていなくて反映されてない可能性が考えられます

もしもアカウントを作ったばかりなのであれば、少し時間を置いてから再度試してみてください。

鍵垢の設定になっている

自身のアカウントの公開設定が鍵垢になっていると、承認された人しかツイートを見ることが出来ません

なので自分のフォロワーじゃない人が検索した場合、ツイートは表示されません。

ですが、X/Twitterのプロフィールは鍵垢でも検索で出てきます。

鍵垢だとしても表示されないのはツイートのみなので気をつけてください。

X側から除外されている

X/Twitterの質を保つために、不適切なツイートや見た人が不快になるツイートをしているアカウントはX側から自動的に除外されています

若年層の多くの人が利用しているXだからこそ、このようなセキュリティ対策はとても助かりますね。

↓こちらのページでは、X検索を利用する際のルールと、一部のコンテンツがX検索で表示されないことがある理由について公式が説明をしています。

https://help.x.com/ja/rules-and-policies/x-search-policies

Xの不具合

Xの不具合やシステム障害などで検索に出てこないこともあります

定期メンテナンスや、システム障害、さらにはサイバー攻撃を受けてしまった場合など自分に何の原因がなくても検索に表示されないことがあるようです。

その際には情報収集してみるか、時間をおいてから再度試してみるといいでしょう。

X/twitterの検索で自分が出てこない時の対処法

X/twitterの検索で自分が出てこない時の対処法

X/Twitterの検索で自分が出てこない原因をいくつか紹介してきました。

では、ここからは検索で自分が出てこない時の対処法を紹介していきます。

検索の仕方を再確認

検索の仕方があまり良くなくて、検索にヒットしていない可能性があります。

自分が検索にヒットするような検索ワードを含めていない可能性があるので、検索の仕方を再確認してみましょう。

シャドウバンの解除を待つ

軽いシャドウバンであれば、丸3日程度何もせずにアカウントを放置していればシャドウバンが解除されるでしょう

シャドウバンを解除するには、ログインをし他の人のツイートを見ることは問題ないようです。

ですがいいねやツイート、フォローなどのアクションを起こさないほうがいいと思います。

3日放置しても解除されない場合は5日間放置してみてください。

Xで障害が出ていない確認する

Xでの不具合がある場合、まずはX側に不具合が出ていないか・他の人も同様なトラブルが起きていないか調べてみると良いでしょう。

また、Xの公式アカウント公式サポートアカウントで情報をチェックすると正しい情報が得られるので、公式を確認するのが手っ取り早いと思います。

↓こちらのサイトでは、今現在Xでの障害が報告されていないか確認することが出来ます

https://downdetector.jp/shougai/twitter

X/twitterの検索で自分のツイートが出てこない理由まとめ

最後にこの記事で紹介したことをまとめます。

  • Xの検索で自分のツイートが出てこない原因は、シャドウバンされているから、もしくは鍵垢の場合アカウントを作ったばかりだからなどと可能性はいくつかある。
  • ツイートやアカウントの内容が不適切だとX側が判断すれば、X側に除外されている可能性もある
  • 原因がX側の不具合の場合は、Xの公式アカウントなどで情報収集をしてみる
  • シャドウバンの場合、3日程度〜5日程度アカウントを放置していれば解除される可能性が高い。

自分のツイートに対していつもよりいいねなどの反応が少なかったりすると、少し不安になりますよね。

そんな時、自分のツイートを検索しても出てこないとなると何故なのか気になってしまいます。

もしこのようなことに困っている場合は、この記事で色々な対処法を試してみてください。

この記事を書いた人

iPhone歴13年。Instagram歴12年。
Apple製品大好き。暇さえあればNetflix。
愛読書は東野圭吾。Amazonは週2で利用しています。

目次